ハードナーとネイルトップコートのおすすめと口コミは?薄い爪の保護に効果あるの?
Sponsored Link
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/nailvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
爪は何もしていない方が、爪の健康には一番いい!
その考えは、少し間違っているかもしれません!
それは、爪は既に死んでいるからです!
爪を保護するおすすめのハードナーとネイルトップコート特集です!
薄い爪に効果はあるんでしょうか?口コミとあわせてみていきましょう
下記クリックで好きな項目へ移動
“健康を診る鏡”
爪の艶や色を見れば、現在の身体の健康状態が分かると言われます!
ピンク色で、艶がある爪が健康な爪と言えます!
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
ネイル・マニキュアは爪に悪いの?
確かに、マニキュアやネイルをする事で
爪にとってデメリットになる事もあります…
1.病気のサインがわからない
爪には過去数カ月間の、健康状態の記録が残っていると言われます
マニキュア を塗っていると健康状態がわかりません…
その為、入院中の方や治療中の方などは、お医者さんから、止められる事もありますね
2.薬剤使用で爪のトラブル
マニキュアを落とす除光液の影響で、
爪の成分が溶けてはがれたり、割れたりすることもあります
爪の先端がはがれて白く濁る「爪甲剥離症」という病気のこともあります
しかし、全てのマニキュアやネイルが、爪に悪いという事ではありません!
爪は死んでいる…
ネイルをしていたら、爪が呼吸出来ないから爪に悪い!
爪の下の皮膚が呼吸できないから、爪と皮膚に悪い!
と良く聞くことがありますが…それは、大きな間違いです!
「爪」=「死んだ細胞」
髪の毛と同じく、爪も死細胞です
爪が呼吸をする!なんて事は無いのです…
傷付いたり、乾燥している爪は、元通りになる事は一切ありません!
その為、ヘアケアするように、ネイルケアも重要なのです!
例)
髪の保護:コンディショナー・トリートメント
爪の保護:ハードナー・トップコート
髪のケア:毛先を揃える・枝毛処理
爪のケア:爪の長さを整える・甘皮処理・オイル、クリーム
「爪の保護」「爪のケア」が大切になのです!
爪の健康の為にネイル!
爪の大敵は…
「乾燥」「外部刺激」なのです!
このせいで、下記のようなトラブルが起きてします
・ジェルネイルで爪が薄くなった
・爪が割れやすい
・深爪で爪を伸ばしたい
・爪を噛む癖で爪が短い
↓
根元をキューティクルオイルやハンドクリームで保湿し
ハードナーやトップコートで外部刺激から爪を保護する
おすすめネイル
Sponsored Link
爪を強くする為に使用するのが「ハードナー」
ネイルカラーによる色素沈着を防ぐのが「ベースコート」
ネイルの持ち・発色・艶を与えるのが「トップコート」
それぞれ用途が違いますので、あなたの用途に合ったネイルを選びましょう!
ハードナー・ベースコート
エスプリーク ハードナー&ベースコート
販売価格:972円 (税込)
メリット
・ハードナー兼ベースコート
・乾きが早い
・薄く優しい桃色
・爪が乾燥しない
・爪の凸凹を防ぐ
・近所のドラックストアで購入できる
デメリットの口コミ
ハードナーだけでは、持ちが悪い為
トップコートを使用する事をおススメします!
エッシー リッジフィリング ベースコート
販売価格:2,100 円
メリット
・爪の凸凹矯正
・爪の縦筋・横筋矯正
・自然色で爪が綺麗に見える
・速乾性
・爪の強度補強
・ネイリスト御用達ベースコート!
デメリットの口コミ
持ちがいまいち…トップコートやカラーポリシュ等を
重ね塗りする事をおススメします!
トップコート
アイエヌエム ノーザンライト トップコート
販売価格:1,728円(税込)
メリット
・速乾性(約45秒)
・艶が良い
・持ちが良い
・上品な微粒子ラメ入り
・大小の瓶サイズが選べる
デメリット
・ラメ入り
・劣化が早い
・ラメ感が足りない
マヴァラ マヴァドライ 918
販売価格:1,296円(税込)
メリット
・とにかく乾くのが早い!!!
・とにかく艶が良い!!!
・ネイルが縮まない
・爪に頑丈な強度が付く
デメリット
・ネイルに厚みは出ない
・匂いが少しキツい
・バブル(気泡)が入りやすい
まとめ
人によって好みが分かれますので、ネイル持ちや艶などの満足度にも違いがあります!
しかし、ネイルが爪に悪い!という考えが正しいわけではありません!
死細胞である爪を、ハードナーやベースコート・トップコートを使って
「保護」「ケア」する事で、爪のトラブルも減ります!
何もしない事が、爪に良い事ではなく、時には爪にネイルをして
爪を強く頑丈にしてあげましょう!そうする事で「外部衝撃」から「爪を保護」出来ます!
そして、爪にネイルをする課程で、「ネイルケア」も出来ますね!
習慣にしていく事で、今以上に健康な爪になるのではないでしょうか?
健やかな、ネイルライフを!
Sponsored Link
いつもありがとうございます。
FBなどで共有お願いします
こちらの記事もよく読まれています。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jpvilogger/nailvilogger.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399